2009年12月11日金曜日

行きたいよう

来年の1月の23日と24日に大阪城ホールで

RAINのコンサートがあります。

私の周りに一人もRAINのファンがいないから、行きたいけれど・・・

一人では心細くて行けない・・・

1号さんも母の影響で、RAIN好きなので一緒に行こうかと思ってけれど

そうなると、2号さんが黙っていない!

3人も行くとなると、経済的に問題が発生してくるし・・・

チィケットも抽選だから、申し込んだからと言って絶対では無いらしいけれど

なんだか…感がえるのがしんどくなってきた・・・

2009年12月9日水曜日

カルパス

早いもので、もう今年もあと3週間ちょっとになりました。

無事に2号さんの誕生日も終え、クリスマスまで

ちょっと一息ついていた・・・・のに!!!

昨日お誕生日にもらった お菓子で事件が起きました。

一箱50個入りの 駄菓子のカルパスとか言うお菓子で、

パパさん、1号さん、2号さんに各1箱ずつ戴いていたにもかかわらず

2号さん  「ない!!」

母     「なにが?」

2号さん  「カルパス 無い!! まだ確か42個あったはずやのに!!」

!!数を数えながらたべてたんですか!!(/ロ゜)/

母     「ママはカルパス苦手やから、食べてないで。」

2号さん  「わかってる・・・パパか、おねぇやと思う・・・たぶんおねぇ・・」

この後、塾から帰ってきた1号さんと、食べ物のことでいやらしい喧嘩が

始まり、終いには母に

「食いもんのことで喧嘩したらアカンって言うてるやろ~!!

そんなにモメるんやったら、全部捨ててしまうで!!」

の一言で無理やり終結させられました。

2009年12月3日木曜日

またもや!

最近、内でも外でも納得いかないと暴言家になっていたら、

ついに罰が当たりました・・・

朝仕事場に着いて、社員証を警備のおじさんに見せようと したら、

首から下げてる紐が耳に引っ掛かって

大事にしていたピアスが飛んでしまいました。

周囲のおじ様達が一生懸命に探してくれて、見つかったのはいいのですが

踏まれてました・・・

折れてたよ・・・

ショックだよ・・・

キャッチも見つからんし・・・

今日はブルーだよ・・・

2009年11月23日月曜日

意地悪くて、ごめWWん

昨日母の仕事場で、人に指示ばかりで動かないと噂の

社員さんに、お客さんが呼んでるよん❤と言った。(こんなに可愛くはない言い方でした。)

噂通り、通りすがっただけで関係のない私に指示が出た。

クソ意地の悪い私は、何となく思い通りにしたくなかったので

必殺のアホふりをして、

母    「はぁ~、わかりました。右ですね~。」

社員  「!!ッチガッ!!ここに柱があるから、その横の棚!!」

母    「はぁ、とりあえず右ですね~」

社員  「!!!!!」

と言って、お客さんの所に行くふり・・・(明らかに右ではないと確信中)

するとシビレを切らして、母を後ろから突き飛ばし客の所に走って行った。

突き飛ばして、誤りもしないのは納得いかないけれど

ちょっと勝者の気分を味わいました。

2009年11月22日日曜日

バチが当たったんだ!

一昨日のお話、

母のパート先の上司さん、母に軽い暴言を吐いて

10分後に頭部を強打し、流血。

フッ・・・いい気味だ。

勢いで

先日、UNIQLOでヒートテックのインナーを購入しました。

パパさんの上と下を一枚ずつ購入するつもりが、

周りの雰囲気につられて、上を3枚、下を2枚も購入してしまいました。

最近朝晩がめっきり寒くなってきたので、早速パパさんに着せてみた。

「どう?暖かいの?」

「・・・う~ん、なんかわからん。」のつれない返事。

友人も購入していたので、意見を聞くとパパさんと同様な返事


!!!UNIQLOめ!!!

調子に乗って大量購入してしまったのに~<(`^´)>

勢いと言えば、先週自転車を購入してしまいました。

特に需要の予定はないんいだけれど、何となく欲しくなって購入!

本当は先に娘たちの自転車を買わないといけないんだけど・・・

娘たちは自転車に乗らないので、必要を感じないらしい。

2009年11月17日火曜日

ご冥福をお祈りします。

先日、うちのパパさんが偶然遭遇した事故現場で

けが人救出に大変貢献したのですが、

残念なことに先日、その怪我をなさった方が亡くなったそうです。

「全く関係のない方だけど、気になるわ~」と日頃言っていたので

訃報を伝えると、チョッピリ悲しそうでした。



今度は母の話です。

昨日パート先で、防災訓練がありました。

いつもより早く出勤して、「火事だ~!!」の声に、

フロアを走って、残留者確認し、お偉い人に

「残留者無し!」の報告。んで、また走って店の外へ避難

これで終わりかと思いきや、また走る!!

避難訓練が済んでから、おなかが痛くなってトイレにコモってしまいました。



一号の話、先日より塾の体験学習に行っておりました。

先生が優しくて気に入ったらしく、予想通りの

「行きたい!」発言。

まぁ、どうなるかは分からないけれど、1号さん人生初の

塾通いが始まります。

2009年11月11日水曜日

大雨洪水警報

今日の未明から、すごい雷と激しい雨で

警報発令中です。

で、朝っぱから子供たちが、お家にいます。

しかも、主要道路が冠水中と言うことで、パパさんも

お家にいます。

折角のパートのお休みの日に・・・

なんだかチョッピリ不自由気分です。(/_;)

2009年11月8日日曜日

バチがあたったのかも

最近我が家の保護鳥が、母に冷たい態度なので

夜にシャッターの上で寛いでるところを、無理やり捕まえて

”よ~しよ~し”とスリスリするのを、日課にしていた。

先日も椅子を片手に勝手口から出ようとしたところ、

椅子もろとも勝手口から落ちました。

痛かったわ~(/_;)

今日は3か所くらい脚が腫れてたよ~

天罰ってホントにあるわ~

2009年11月2日月曜日

大変よぉ~

今日は、母忙しかったよ~。

2009年10月31日土曜日

トウモロコシなの?

お家の裏は、土手になってます。

庭の落ち葉をポイッしたり、マットをバフバフしたり、

結構便利に使用しています。

子供の夏休みの課題のアサガオの種を収穫して以来( の が多すぎる)

裏の土手に投げつけて、栽培したりもしている。

夏場に2回程度草刈部隊が現れ、もう少しで花が咲くって頃に

バッサリやられちゃったりもする。

そんな裏の土手に、最近見たこともない草が生えてきた。

私はあまり気にしていなかったけれど、パパさんは気になったらしく

調べてみたところ、

「トウモロコシみたいやで。」

???なんで~???と不思議だ~と驚いていたら、パパが

「鳩のエサ、裏に放ってるやろ。」

たっ確かに!!おーちゃんが撒き散らかしたエサを掃いては、

土手にポイッしてました・・・

それが自然に発芽して、結構な勢いで育ってきている!!のか??

2009年10月28日水曜日

新型インフルエンザ

先週の木曜日、学校から帰ってきた2号さんの第一声

「・・・頭痛い・・・」

これが悪夢のはじまりだった。

あっと言う間に高熱!!すぐ病院!!

「熱が出てすぐに検査しても、出ないかもしれない。」と言われたが、

3分もしない間に、陽性反応が出ました。しかも、新型!!

翌日、母発症!!39.4℃の高熱

久々のインフルエンザ感染、久々の関節痛~~

痛かった~、いい歳して ちょっと泣いたわ~

母に遅れること2日、1号さん発症!!

ビビりまくってるパパさんの命令で、3人揃って2階に隔離される。

雪ダルマ方式で増えてしまって、一日中1つの部屋に強制収容。

3:1なのに、肩身のせまい想いをしました。

パパさんはいまだに感染していないようで、毎日元気です。

2009年10月22日木曜日

闘う

母 パート先で上司にいびられています。

最初は気付いてなかったけれど、パパさん曰くそうらしい。

若いころならば、しょげて帰ってくるだろうけれど、

もうすっかり、オバサマ時代を通り越して、オジサマ時代に

突入している私!

負けてません!言い返すし、

「納得いか~ん!!」と、バックヤード通路中響く声で大暴れ。

可愛げなんて、結婚してからの13年間にいろんな所に落としてきたから

カスも残ってない!

周りの人からの応援を頂きつつ、今日も暴れてきます。

2009年10月16日金曜日

食べ放題

先日、家族と友人の家族を誘って、焼き肉の食べ放題に

行きました。散々待った挙句に、とりあえず持ってきたお肉が

少ない!!すぐにまた注文。そこでやっと、

「何人前にしますか?」

「さっきのは何人前ですか?」と聞くと、

「2人前です。」

「・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 」 子供入れて、7人居るっていうのに

「5人前でお願いします。」と言うのが、精一杯でした。

おっかしいやろう~(-"-)

最近、パート先でもおっかしいことが多すぎるってのに、

ここでもかい!!

帰りにガチャガチャで、御食事券ゲット!!

しかし、気分は複雑。

しかし、ただでお食事は魅力的=^_^=

2009年10月9日金曜日

てんぐ?



今日は、娘さんたちの秋の社会見学兼遠足です。

1号さんはUSJへ、2号さんは明治乳業へと、

それぞれ楽しそうに準備をしてました。

つつがなく準備が終わろうとしていると、2号さんが

「ママ!!てんぐ!てんぐいるって書いてある!」

???てんぐ???
「てんぐ の用意って何?」
こっちが聞きたいですけれど!!と思いながらプリントを見ると、
なんとそこには 雨具 の文字が・・・、もう三年生なのになぁ~
何となく残念な気分になって、「あまぐ」と読むことを伝えて
2号さんの用意も無事終了。

2009年10月8日木曜日

台風

大型台風襲来に備えて、台風養生をした。

毎年いつものように、

「じゃあ、たのんだよ。気をつけてね!」

と、朝から涼しい顔で出かけていくパパさん、気楽でイイですね。

直撃かと思いきや、紀伊半島を反れていったので、

大した被害もなくて、よかったです。

オーちゃん(我が家の保護鳥)も無事でした。

しかし、朝になっても警報だけは出たまんまなんで

1号、2号共 家にいるのでなんだか うっとうしい・・・

しかも、1号さんは警報で学校が休みと思っていたらしく

宿題をしていないことが 発覚!!!

びっくりです!今半泣きで宿題に取り込み中。

もうすぐ警報解除されそうやから、必死です。

2009年10月7日水曜日

運動会

秋の祭典、運動会が終わってほっと一息

去年までは雨で延期続きで、4年ぶりにパパさん

も観覧することができました。

先日購入したデジカメ!!やっと出番ですよとばかりに

充電ばっちり!! 使用方法オート機能でばっちり!!

なのに、いざ撮影って時に パパさんに

「はい、ビデオ撮ってよ。」

って、サクッとビデオ渡されました。パパさんは実父から

借りた一眼レフカメラを構えて ヤル気マンマン

しかも、望遠レンズ 運動会撮影のカメラマンよりでかいし・・・

ビデオカメラも借りもんだから、使い方もイマイチわからず

ひどい出来だと思う・・・

マイデジカメの出番は一度もナッシングで、運動会は終了。

2009年9月27日日曜日

初心者

昨日、デジカメを購入しました。

しかも自分専用!

今までは、パパさんしか持っていなくて、

モノを大切にする人なので、子供はモチロン母にも

使わせてくれなかったので、触るのは初めて~~!!

これからいっぱい いじりまくって、ブログに写真を

貼ったりしてみたい。

貯金箱

1号さんの夏休みの工作の貯金箱が

学年代表作品に選ばれたらしい・・・

これは、母が夜なべして、なんと半日がかりで

仕上げたものです。(ボンドが乾くのをいれてもこの時間)

故に、出来はとにかくヒドい!!

なのに何故~?

パパさん曰く、

「最近はみんなキットを買って作るんが多い中ずばぬけて、

自分で作りました!って感じがでてたんやで。」

まぁ、手作り感は満載なので、納得。

2009年9月19日土曜日

パトヤンの日常

我が家の保護鳥 パトヤンの日常

朝明るくなったら、寝床のシャッターの上から

物干し竿に移動。

そして、羽繕い。

今は換羽期らしく、大量の抜け羽

朝食、水浴び、羽繕い、朝の散歩

散歩から帰ると、シャッターの上で昼寝

昼の散歩、娘たちと一緒に帰宅

物干し竿で、羽繕い。

夕飯、薄暗くなるとシャッターの上に乗って就寝。

                       以上

休日になると、パパさんがいじりたくて仕方がないらしく

後追いするので、昼寝の時間が少し減る。

かわいさ余って、いじめているのを発見!!

嫁にバシバシされました。

2009年9月13日日曜日

ワカチコ

最近、仕事場で直属の上司にキレた。

相手の言っていることもわかるしよ。でも、わたしの

言うことも聞いてくれ。

毎日毎日、少しずつ積もり積もっていた思いがとうとう

!!爆発!!

と言っても、超小心者の私にできる最大級の抵抗と言えば

ムッシングすることです。 (ちぃっちゃっい)

ちょっぴり気まずい二人です。

でも、それぐらいの距離が今は私にとって心地良い。

2009年9月10日木曜日

ルーブル???

1号さんの住友生命の絵画コンクールに応募していた作品が、

全国展覧会出品作品というのに選ばれました~!!

絵の先生から連絡をいただいて、

全国の中で100人に選ばれると、おフランスのルーブルに展示されるらしく

ちょっぴり興奮しました。しかし、当の本人は冷静に

「ズバリそれは、ないと思うで。」  

と、言われました・・・。わかってはいるけれど、短い間だけでも

夢見たかったよ・・・。

鳩の足輪

我が家にきて、そろそろ2か月のドバトのパトヤン

なんと最近は我が家のアイドルの座を手にし、みんなの寵愛を

受けています。

ほかの鳩との区別がつくようにと、足輪を購入しようと

ペットショップを連れまわされました。

結果、鳩の足輪はマニアックらしく一般には売られていませんでした。

インターネットショッピングで購入しようということになり、検索!

あったのはいいけれど、1個60円に品物に、送料、手数料などなど入れると

600円ぐらいになることが判明した。

この時点で、パパさんもやっとテンションダウンしてきて、私もホッとしたけれど

1号2号が納得いかずで、うるさいよ~~んで、仕方なく母のパート先の

衣料品のハンガーに付いているサイズチップを、1つパチってきて装着!

しかし、大きすぎて歩きにくそう。

2009年9月2日水曜日

終わったよ~

毎年恒例の夏休みの宿題、読書感想文2作

工作2作やり遂げたよ~ん。

「甘やかしだ!」と言われたけれど、私も小学生の頃

工作は母の仕事でした。読書感想文は自分でしたけどね~

とにかく、今日はやり遂げた感でいっぱいだよ~

今日のビールは格別に旨そうな気がする~

2009年8月27日木曜日

どじょっち天国へ

昨日夕飯の用意をしていると、1号さんが泣きながら

キッチンへやってきた。

「おあ~~どじょっちが~~死んでる~~」

へ~やっぱり、どぜうにも名前があったんだ。

「どじょっちの頭が無い~~、ポンちゃんが食べた~~」

ここで、父 母 2号さんの3人で大笑いしてしまいました。

「なんで笑うんよぉ~~ひどい~~」

やっぱりね~、スッポンとどぜうを一緒の水槽に入れてたら、

食べられるって

「おあ~~ポンちゃん嫌い~~~」

そこいらの用水路で拾ってきたどぜう一匹で、そこまで泣けるわ~

しかし、やっぱり880円の餌はすごいわ! これを与え出してから

すごい成長ぶりで大きくなってるよ。

20分くらい泣いたら、1号さんも気が済んだらしく 夕飯の青椒糸絲

がっついてました。

さすが!三歩歩いたらすべてを忘れる記憶力!!存分に発揮!!

2009年8月6日木曜日

初めての工場見学

8月4日に工場見学に行きました。鈴鹿にある本田技研工場の見学です。

朝7時に家を出発して、バスに乗っていざ鈴鹿へ!!

の前に、まずは三重県にあるワクワクファームってところでお昼ご飯と

ちょっと休憩。 ミニブタさんに囲まれて戯れたり、地ビール飲んだり、

キノコ栽培をみたり、ハムの試食食べまくったりして 期待してなかった分

なんだか得した気分で、子どもと一緒にはしゃぎました。

そして、いざ鈴鹿です!!

そんなに車好きではないけれど、工場見学とかは大好きな母です。

モノが出来上がる工程とか見てるのはだいだい大好き!!

噂のインサイトを造っておるところを見学できると思っていたけど、

私たちが見学しているときは、フィットが造られていました。

ちょっぴり残念だったけれど、まあ初めてだし、夏休み中ってこともあって、

説明とかも、子供に合わせてあって1号さん、2号さんとかには解りやすかったみたいで

楽しそうだったし、まあ良しです。

後は無事にお家まで帰るだけです。って時に、帰りのバスに中で1号さんに

「ママ!!ママの頭納豆臭い!!」

結構でっかい声で何言った?あんた!!

恥ずかしいし無視してたら、

「2号!!嗅いでみてん!納豆のにおいするで!!」

私の隣にいた 添乗員さん♂たまらず苦笑い・・・

家に帰ったら、ゼッタイ泣かす!!!!!

必ず泣かす!!!

2009年7月30日木曜日

またですか・・・

今日もお仕事頑張った。今まで色々仕事をしてきたけれど、

棚卸なんて事に全く縁がなかった、ん~~(-"-)

ややこしいわ!! 初めての職場で、はじめて聞く単語だらけで

頭と目が疲れたねぇ~(=_=)

んで、家に帰ってきた。

「ただいま~!!」 すると、かわいい子供たちの

「おかえり~!!」の声が・・・聞 こ え ま せ ん け ど !!!

?????なんでよ?????

2009年7月28日火曜日

ピラクル??

一か月ほど前から、PCのゲームで遊ぶこと覚えました。

今ご機嫌にハマっているのが、釣りゲームで一日中オートプレイで

放置しながら、

「オッ!マッコウクジラが釣れちゃったよ。」

なんてことを言いながら、見てるだけなんだけれど、

結構楽しい。

今日もつけっ放していると、1号さんが

「ママ!!ピラクル!ピラクル!!」

「??? ピ ラ ク ル ???」

見に行ってみると、ピラルクでした。しかも逃げられてるし・・・

12歳になろうかというのに・・・カタカナすらも危ういなんて・・・

ミラクル1号さんだな。

2009年7月24日金曜日

許すまじ

子供たちがとうとう夏休みに突入した。

仕事に行く時は、お弁当を作っていく。

今日もいつも通りに作って出掛けた。

「誰が来ても出てはいけない!!」

「ママが返ってくるまで、パパに言われた宿題をしておく!!」

そんなに難しいことでは  な い はずなのに・・・帰ったら、

何故よ?なんで誰もいないのよ?

なんでお弁当一つ残ってんの?

何処いったんよ~~~~!!!!!

お~~~~~~~~ッ 2号が帰ってきたよ。

軽く〆た。

1号は昼も食べず、宿題もせずに朝からお友達に誘われて

出掛けたらしい!! ゼッタイ許さん!!

ゼッタイ泣かす! 明日仕事お休みやから、一日中ず~~と泣かす!!

2009年7月17日金曜日

通知簿

もうすぐ1号、2号が夏休みに突入する。

昨日は、朝から3者面談でした。仕事前にテンション下がっちゃう

まず、1号さんの通知簿ABCの3段階評価で、

 A― 1個 

 B― 数えきれず

 C― 3個

・・・まぁ・・・期待どうりだな・・・

2号さんの通知簿

 A― 0個

 Bー 数えきれず 

 C― 2個

・・・まあ・・・こんなもんだよ・・・

いくら期待していないとは言え、相も変わらずヒドイわ~

私やパパさんの子供時代は甘き良き時代だったのか???

いやいや、けっして私も出来の良い子供ではなかったけれど!!

お互い口には出さないけれど、

「あんたに似たせいだよ!!!」

ってお互い思ってる。  

アガる

テンションが低いとき・・・お手軽に少し上がる方法

 ・ Rainを観る、聞く

 ・ 嵐を観る、聞く

 ・ ビールを見る、飲む

 ・ 1号、2号をイジる

 ・ パパさんを殴る(結構本気で)

 ・ 超強力磁石を持って、金属に近づける

たぶん私だけ

2009年7月12日日曜日

命名 パトダ ヤンキチ

先週の木曜日に、またまた我が家に新しい家族?が増えました。

先日逃亡した鳩の代わりに、また鳩です。

前のよりずっとずっとヒヨドリです。 ピーピー鳴いてます。

注射器みたいなのを使って餌やりしてると、3日もたたないうちに

メチャメチャなつかれちゃったよ❤

パパさんには「自然に帰すよ~」とは言ったものの、情が湧いちゃうよ~

機械モノに詳しかったら、写メとか撮ったやつを載せてみたいけれど、

残念ながらそんなテクニックは私には無い・・・(/_;)

2009年7月6日月曜日

880円って・・・

娘1号のそこいらで拾ってきて、居座ってるスッポンの餌を

買いに行った。1号さんの友人からいただいた餌がとうとう

無くなった。

最初近所のスーパーに行ってみた。亀の餌198円也

よしよし!上等上等、これにしよう!って思ってたら、

1号さんからまさかのダメ出し、

?!?!なんでよ?!?!

そこで、ペットショップがあるホームセンターへ行くことになった。

880円? なんですか?これは?

隣の隣の棚には、」ちゃんと ” かめのえさ” があって、98円ですけれど・・・

ぽんちゃん?誰ですか?

(初めて スッポンに名前が付いているのを知りました。)

これでないと あかんと駄々をこねる訳は?

訳がわからないままにレジにて購入しましたが!!!

家に帰ってから、母は熱を出しました。

2日前くらいから、ちょっと風邪気味だったのが

亀の餌の高額ぶりが引き金になって、まさかのfeverです。

2009年7月4日土曜日

朝一番にプール

今日は朝から、友人にプールに誘われた。

朝って言ったらほんとに朝で、まだお外は寒いですけど・・・

ん~~言葉では一応検討中みたいなことを言いつつ、

心に中で、とても丁重にお断りをしていました。

その友人はプールからメールをくれました。

「寒い・・・帰りたい…眠たい・・・」

それやばいやろ!!! 死ぬで!!! と感じたので、

帰るように勧めたけれど、内心行かなかった自分を

褒めてあげたい~~~

でも、昼から暑くなってきたから今だったら、

誘われたらいっちゃうかもな~~

2009年6月30日火曜日

そんなに変かしら・・・?

私は近頃上着をボトムス(以下ズボンとする)に、上着を入れるようになった。

どうしても入れられない場合を除いては、たいがい入れる・・・

もちろん仕事場の制服も イン してた。

したら、今日は突っ込まれたよ。おかしいのかな~

「最近は、見かけやんで~!一昔前やろ~、この職場で初やわ!」

と言われちゃったよ。(#^.^#)

しかし!!! 私は辞めない!!もうすぐ世間が追いついてくれるのを

首を長くして待つ!!!

2009年6月29日月曜日

ローストビーフ

今日は、パートの初出勤だ~=^_^=

緊張するやろうし、不安だろうと、同じ職場で近所の友人が

「初日やし、一緒に行こうか?」と誘ってくれたので、雨が降る中

2人でバイクで出勤しました。

久々のバイクで、めちゃめちゃドキドキしたよ~。

エンストも 転びもせずに、何とか到着!何とか仕事も無事終了!!

そして、夕飯はお給料日の前日だというのに、お祝い気分の(なんの祝いだよ!)

手作りのローストビーフ!!(なんだか頑張っちゃった❤)

締めのデザートは、1号・2号さんが  「欲し~い、買って~~」

と、ねだって買った トコロテン(心太)

想像以上にお口に合わなかったようで、最後には泣きながらトコロテンに謝って

「これ以上食べれません・・・ごめんなさい・・・」と言いながら、

自然にかえって行ってもらってました。

2009年6月27日土曜日

ドロドロやで!

昨日、家の斜め前にワンちゃんがいるお家の敷地内で、

我が家の2号さんと近所のお友達とで、ワンちゃんをさわって

遊んでいたそうです。

夕方そこのお家のおねえちぇんに、

「遊んでる声がうるさい・・・」と言われました。

まさか2号さんが敷地に入って 遊んでいるとは思わなかったので、

???」 そんなこと言われてもな~ って感じだったんだけれど、

よくよく話を聞くと、2号さんがよく敷地内で犬と遊んでいるらしい・・・

はぁ~(-"-) 

近所付き合いって難しいから、引っ越ししてきてからはあまりご近所さんとは

入り込んだ付き合いをしていない、あまり仲良くする後々面倒なことになる

ケースが多い・・・ 最低限の挨拶は基本だけれどね!

な ・ の ・ に  !!!

子供にはそんな大人の事情なんて カンケーねえ から、社交辞令とか

真に受けて、いつでもワンちゃんと遊んでいい って言われると、遊びに行っちゃう

んだよなぁ~

はぁ~ 子供がいる家は色々お互い様だと思うけどな~

我が家の1号さんは、そこの家の下の男の子に公園で 腕を引っ張られて

筋を痛めて泣きながら帰ってきて、病院へ行ったもんねぇ 。。。


レントゲンまで撮って、高くついたさっ!!

そこの子も親に言ってないみたいでさっ!!一言も謝罪の言葉もないしさっ!!

子供のことだし、ご近所さんだし、お互い様だし!!!って思ったからさっ!!

勝手に敷地に入ってワンちゃんと遊んで、うるさくしたのは うちさ!

うちの2号さんさ!!悪いのは確かにうちだけれど!!!!

・ ・ ・ 何となく気ィ悪いわ ・ ・ ・

って感じた私ってやっぱり性格ドロドロやわ~

2009年6月26日金曜日

最後の日

新しいパートの面接が受かったので、今までのパートが今日で

終了です。 淋しい気持ちになるかと思っていたけれど、

残念なほどにまったくです。 せっかくお友達になった方々と

お別れするのがチョビットくらいです。

だって、新しいパート先が同じ敷地内なんだよね~ん

人間関係がこじれて辞めるんではなく、労働条件が合わなくなってきたので、

辞めるから、私的だけかもしれないけれど 嫌な空気は流れていないように

感じてます。

2009年6月24日水曜日

芸人殺し!?

以前、何の前触れもなく ”ばってん荒川” さんのことが

気になった。とてつもなく気になるので、友人に

「再ブレイクする芸人の予感…ばってん荒川!!」って公言したら、

その10日後に、 死 去 ・・・(@_@;)

公言その2、”ドキドキキャンプ”  (最近見なくなってしまった・・・)

そして、最近 ”ゆってぃ” さんのことが気にかかってしまう・・・

その友人曰く、私は 『芸人殺し』らしい、私に目をつけられると

人気急下降⇊、でもそれはいい方で、下手したら本当に殺してしまう

と言われてしまいました。

ん~~~もう!!<(`^´)> 失礼しちゃう!!

RAIN とか 嵐 とかもそうなったら嫌じゃない!!

今度その不名誉な称号を取り消してもらおうっと 。

2009年6月22日月曜日

我が家族

1号さんは、小心者、泣き虫、飽き性、我慢が無い人です。

2号さんは、マイペースで、食い意地張ってて、図太くって、しぶとい根性の持ち主です。

パパさんは、おおらかで、優しくて、さりげない気遣いが出来て、人前に出しても恥ずかしくない人です。

私は、怒りん坊で、暴れん坊で、飲ん兵衛で、腹黒い心の持ち主です。

まったく違う性格の4人が集まって、生活は成り立つものなのか?と

疑問がわくけれど、お互いが無いところを補いつつ いい感じできてるみたいです。

たぶん・・・

ムカデ

毎年家の中にムカデが出現する。今年も例外なく出ました。

しかも、いつも私の腕を這っていく・・・

今年は、腕から首筋にかけて登頂中に発見!!

またっ!またっ!またっ!!

叫びながら、叩き落して、パパさんにSOSを求めるが

パパさんの自分が逃げるのに精一杯・・・人間って自分が一番大事なんだってことが

よくわかる瞬間でした。

2009年6月20日土曜日

母の愛 < 兄弟愛

この一週間PCをさわるのが 怖かったよ~

今のところ何事もないので、よ し っ!!



今週は新しいパートの面接を2件受けました。

久々に書く履歴書は、なんだか新鮮な気分にしてくれます。



昨日友人の子供が学校の池に落ちたそうです。

そばにいた姉が、「やばい!助けなければ!!」と思い、

沈んでゆく弟の髪の毛を、わしづかみにして助けたそうです。

美しい兄弟愛だけれど・・・わしづかみって・・・

その話を聞いて、2年前うちの2号さんが市民プールに沈んでゆく姿を

思い出しました。

この時母は、日焼け防止重装備品装着中だったので、なかなかプールに

飛び込めずに躊躇してしまいました・・・結局監視員さんに助けていただき

母叱られました・・・シュン





2009年6月15日月曜日

ビビったよ~

週末の楽しみといえば、大好きなRAINと嵐のDVD鑑賞

Youtube鑑賞、PCで情報収集などなどと、土曜の朝からPC

の前に座ってウキウキといじってたら・・・

会 員 登 録 完 了!

???はっ?2日以内にお金を振り込め???

わぁ~わぁ~訳わからん~

登録してないし、エロいサイトでも無かったし・・・

怖かったよ~(@_@;)

電源切って、挙動不審者になって、PCトラブルマスター(勝手に任命!)

に電話しちゃったよ・・・

「違法だから、たぶん大丈夫だよ。」と、たぶん付きの太鼓判?を

いただきました。でも・・・やっぱり、まだちょっとコワいよ~

2009年6月13日土曜日

人も羨む・・・?

映画を観るのは好きだけれど、テレビで観てるとCM中に

記憶を失ってしまうことが多い。(酔っ払って寝てしまう。)

昨夜も 「ボーン アイデンティティー」を観ていて気を失った。

以前にもテレビでやってたらしく、パパさんは観たことがあるそうです。

私はその時も気を失ったみたいで、全く覚えてません。

今回は録画していたので、やっと最後まで観ることができました。

パパさん曰く、何度も楽しめて羨ましいそうです。


2009年6月11日木曜日

ケンカ

昨日電柱と私の車がケンカしました。

負けました・・・

家の近所のお肉屋さんで 道にで出たおばちゃんに

「豚バラ300!」 まではよかったのに、駐車場がいっぱいで、

バックして、路駐しようとしたのがいけなかったのか?

いやいや、日頃暴言吐きまくりの罰があたりました・・・

家に帰ると、新しい家族の鳩も脱走してました。

2号に睨まれました・・・悪いのは全部私の日頃の行いです・・・

車も凹んだけれど、一番凹んだのは私です・・・

2009年6月10日水曜日

昨日一日PCが、私の言うことをまったく聞かなかった。

いつもすごく適当にいじりまくるので、絶対に私のせいだと思ってた。

仕事から帰ってきたパパさんに シブシブ相談すると、

5分で解決!!よかった。

ちなみに私のせいではないらしい。よかった。

今現在我が家には、

スッポン1匹  (1号が近所の用水路で捕獲)

ドジョウ1匹  (     同 上       ) がいる。

昨日からハト1羽  (私が友人の職場より救出) が増えました。

2009年6月7日日曜日

「嵐」サイコー!!

なぜだか昨日から 「嵐」 にはまってしまいました。

youtubeで昨日一日中観てました。

今日も朝からずっとです。「嵐」はハズレがないな~

CDとかDVDとか色々欲しくなっちゃったよ。

娘たちを巻き込んで、ファンクラブに入ろうかな~

嵐好きの友人にメールして、近々「嵐会」があるなら是非参加させてほしいと

言ったら、コンサートへの招待をいただきました。

うっ嬉しすぎる!!

しかし、チケットそんな簡単に取れるんかいい??

2009年6月6日土曜日

宿題

子供の勉強を教えるのはいつもパパさんの仕事なのに、

昨日は私が教えた。

ダメと分かっているけれど、感情が入ってしまう・・・

1号、2号の宿題が済んだのは、午後9時でした。

夕飯の支度もしていなかったので、先に宿題を終わらせた2号は

近所のラーメン屋さんに行けると思ったらしく、はしゃいでいたけれど

この税金引き落とし時期に、あ・り・え・ま・せ・ん・か・ら!!!

根性出して、

天かけざるそば、海老とアボカドのサラダ、豚のシャブシャブ、豚キムチ

しかも、全部大皿にテンコ盛りしてやった。

壊れたのは私だけだったみたい・・・

2009年6月5日金曜日

怖いよ~

キッチリしたいのに…できていない・・・

色々放置しているものを 見てしまった~

自分の年金なんたら便、簡保の解約、グルメカタログの注文、

2号さんの傘購入、私以外がみんな使うらしいヘアスプレー購入

期限切れのカタログの注文書の確認、予防接種の予約、

児童手当の申請、娘の友人への手紙の郵送、体育館シューズ購入、

など、実はほかにももっと重要なことがあるけれど、書きたくないくらい

放置しすぎて・・・ 向きあうのが怖い・・・

来週の親知らずの抜歯も…怖い・・・

2009年6月4日木曜日

血は争えない

歴史が苦手なのは わかってたけれど、本当に苦手だよ。

娘一号もしっかり受け継いだようで、パパさんに呆れられている・・・

3歩歩いたら忘れてしまうようで、翌日にはもう覚えていない。

だまってパパさんと1号のやり取りを聞いているが、1号の気持ちがよくわかる。

興味がないのよね~    ダメダメだね~

2009年6月3日水曜日

髪切ったよ

昨日髪を切った。ショートにしました。

娘1号には、 「うん、いいよ。ママかわいなっと!」 と言われました。

彼女にとって、私は 松島菜々子よりかわいいらしいです。

子供って自分可愛さに えげつない嘘をつくもんだと言うことが分かりました。

娘2号には、ニヤ~と笑いかけられました。 

2009年6月2日火曜日

日課

毎朝早くに目が覚めるので、  (年のせいかな・・・)

新聞を一面から読むようになりました。

一昨年の子供の夏休み、朝の勉強の時に付き合いではじめました。

最初はつまらなかったけれど、最近は何となく一応に目を通して、

エラそうにパパちゃんと対等に話をしてみたりする。

でも、やっぱり一番は土曜日の広告達が好き!!!

2009年6月1日月曜日

田植え

昨日は、朝から実家の田植えを手伝いました。

パパちゃんはお手伝い、

娘1号は何となくお手伝い、

娘2号はアマガエルの捕獲に精を出してました。

わたしは、お昼ご飯と晩ご飯の準備です。

毎回実家の庭先で、BBQなので楽チンと言えば楽チンです。