2009年9月27日日曜日

初心者

昨日、デジカメを購入しました。

しかも自分専用!

今までは、パパさんしか持っていなくて、

モノを大切にする人なので、子供はモチロン母にも

使わせてくれなかったので、触るのは初めて~~!!

これからいっぱい いじりまくって、ブログに写真を

貼ったりしてみたい。

貯金箱

1号さんの夏休みの工作の貯金箱が

学年代表作品に選ばれたらしい・・・

これは、母が夜なべして、なんと半日がかりで

仕上げたものです。(ボンドが乾くのをいれてもこの時間)

故に、出来はとにかくヒドい!!

なのに何故~?

パパさん曰く、

「最近はみんなキットを買って作るんが多い中ずばぬけて、

自分で作りました!って感じがでてたんやで。」

まぁ、手作り感は満載なので、納得。

2009年9月19日土曜日

パトヤンの日常

我が家の保護鳥 パトヤンの日常

朝明るくなったら、寝床のシャッターの上から

物干し竿に移動。

そして、羽繕い。

今は換羽期らしく、大量の抜け羽

朝食、水浴び、羽繕い、朝の散歩

散歩から帰ると、シャッターの上で昼寝

昼の散歩、娘たちと一緒に帰宅

物干し竿で、羽繕い。

夕飯、薄暗くなるとシャッターの上に乗って就寝。

                       以上

休日になると、パパさんがいじりたくて仕方がないらしく

後追いするので、昼寝の時間が少し減る。

かわいさ余って、いじめているのを発見!!

嫁にバシバシされました。

2009年9月13日日曜日

ワカチコ

最近、仕事場で直属の上司にキレた。

相手の言っていることもわかるしよ。でも、わたしの

言うことも聞いてくれ。

毎日毎日、少しずつ積もり積もっていた思いがとうとう

!!爆発!!

と言っても、超小心者の私にできる最大級の抵抗と言えば

ムッシングすることです。 (ちぃっちゃっい)

ちょっぴり気まずい二人です。

でも、それぐらいの距離が今は私にとって心地良い。

2009年9月10日木曜日

ルーブル???

1号さんの住友生命の絵画コンクールに応募していた作品が、

全国展覧会出品作品というのに選ばれました~!!

絵の先生から連絡をいただいて、

全国の中で100人に選ばれると、おフランスのルーブルに展示されるらしく

ちょっぴり興奮しました。しかし、当の本人は冷静に

「ズバリそれは、ないと思うで。」  

と、言われました・・・。わかってはいるけれど、短い間だけでも

夢見たかったよ・・・。

鳩の足輪

我が家にきて、そろそろ2か月のドバトのパトヤン

なんと最近は我が家のアイドルの座を手にし、みんなの寵愛を

受けています。

ほかの鳩との区別がつくようにと、足輪を購入しようと

ペットショップを連れまわされました。

結果、鳩の足輪はマニアックらしく一般には売られていませんでした。

インターネットショッピングで購入しようということになり、検索!

あったのはいいけれど、1個60円に品物に、送料、手数料などなど入れると

600円ぐらいになることが判明した。

この時点で、パパさんもやっとテンションダウンしてきて、私もホッとしたけれど

1号2号が納得いかずで、うるさいよ~~んで、仕方なく母のパート先の

衣料品のハンガーに付いているサイズチップを、1つパチってきて装着!

しかし、大きすぎて歩きにくそう。

2009年9月2日水曜日

終わったよ~

毎年恒例の夏休みの宿題、読書感想文2作

工作2作やり遂げたよ~ん。

「甘やかしだ!」と言われたけれど、私も小学生の頃

工作は母の仕事でした。読書感想文は自分でしたけどね~

とにかく、今日はやり遂げた感でいっぱいだよ~

今日のビールは格別に旨そうな気がする~